top of page

X
GX
教育へ
D
から
SDGs products
DX(デジタルトランスフォーメーション)から、
GX(グリーントランスフォーメーション)、
SX(ソサエティトランスフォーメーション)へ
実践的な若者への教育、人材育成こそ、
いま、最も社会に求められるアクション
『GX』につながる。
新しい時代を生き抜くための創造力、考察力。
抜本的に解決するアイデア、行動力。
よりよい社会をつくる「スキル」で、
人と人がつながり、持続可能な未来へつなげる。
それが、わたしたち SDGs pruducts の
目指す社会です。
環境と人の成長、学びに関連したさまざまな研修を実施
創造 / 科学
フェーズ1
教育の「目的」と「方法」が、社会の変化に合わせて進化すべきであることを理解し、
「GXとは何か」「脱炭素経営とは何か」を講義で基礎知識として教育する。
横断的学習
フェーズ2
企業の生産工程・エネルギー使用状況・コスト構造を調査
業界動向・国のGX政策・補助金制度
GX アイデア創出、先進技術、非化石燃料、エネルギーなど横断して学習
実践 / 訓練
フェーズ3
<インパクト試算>設備導入によるCO₂削減効果と費用対効果
再エネ導入+広報キャンペーンの計画コスト試算(初期投資・削減効果・ROIなど)
ストラテジー策定 / 広報 / 戦略(GXを活用したブランディング・地域発信)
研修・人材育成、イノベーション、探究学習・社会学研究
実践を通じて大人や子どもたちの「未来を創る力」を育む
bottom of page




